中棗 淡々斎好 団扇 一閑】道場宗廣 共箱。Yahoo!オークション - 【佳香】道場宗廣 淡々斎好 桜川棗 共箱。新古】汐汲棗 円能斎好写 道場宗廣 共箱入 寸切 薄茶器 | 錦玉堂。サイズ径 6.5㎝ 高さ 6.5㎝一閑張(いっかんばり)の棗です。
【一閑張】中国の明から日本に亡命してきた、飛来一閑が広めた技術と言われ、名前の由来にもなっています。
木地に和紙の貼り付けと乾燥を何度も繰り返し、一定の厚みになると描いた模様や絵の原型を抜き取ります。
さらに、その上から漆や渋柿を塗って完成となります。
水辺に張り出した東屋から、山を背にした帆掛け船が見えます。
小さな団扇から、夏の美しい大らかな風景を覗き見るようです。
新品未使用、自宅長期保管品、共箱入りです。
···蒔絵種類···茶道具カラー···ブラック#はづき棗
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>漆芸・漆器 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 富山県 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
。
Yahoo!オークション -「道場宗廣」(棗) (漆芸)の落札相場・落札価格。
輪島塗 脚付き膳 五客。
輪島塗 雪月花 盃 螺鈿。
煎茶道具 二代 田辺竹雲斎筆 朱漆 竹之図 円盆 煎茶盆 共箱 V R4214。
茶道具 浜田慎一郎作 欅拭漆 柳蒔絵 木地 長中次 共箱 M R4407。
八雲塗 漆芸家 石村春荘作 鮎蒔絵 懐石膳 五客 共箱 M R4005B。
烏城彫,端硯,硯,上海製墨,木製 硯箱 硯と墨付き